音楽室より♪
『小さな世界』を、4年生が学習しています♪
音楽のリズムに合わせて、楽しく動きながら友だちとハイタッチをしていました♪ 笑顔で仲よく手を合わせる姿をたくさんみることができました♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府の学習をしています♪
4年生が大阪府の学習を進めています!
『人口の多いところは、どこでしょう?』 『面積が一番広いのは?』 『一番小さいのは?』 教科書・黒板の資料を見ながら、学習を進めています。 大阪府ことをたくさん学んでほしいと思います♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日の給食![]() ![]() 煮こみハンバーグ コーンスープ 豆こんぶ コッペパン、いちごジャム、牛乳 「朝ごはんの3つのスイッチ」 朝ごはんを食べると、ねむっていた体が目覚め、勉強や運動をするための大切なエネルギーのもとになります。 ・体温のスイッチ→ねむっている間に下がった体温を上げます。 ・脳のスイッチ→頭が目覚め、勉強に集中できます。 ・お腹のスイッチ→お腹が動き出し、はい便のリズムがつくられます。 3年生 学年目標![]() ![]() 1年間スローガンに掲げ、がんばっていきます! 3年生 図画工作 絵の具を使って![]() ![]() ![]() ![]() クレパスと絵の具をつかって、上手に塗りました。 何ができるかな? 来週の参観で掲示します。 楽しみにしていてください。 |