★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。

2年 道徳科 4月18日

「今までにウソついたことある人?」の質問に、「はーい」と正直に答える子どもたち。おこられたくないから、仕返ししたかったから…理由はあるけど、それでいいのかな?と考えていました。正直でいることのよさ、ウソをつくとどうなるのか、深く考えながらノートに意見を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月18日

今日の給食は

コッペパン 牛乳 いちごジャム
煮込みハンバーグ
コーンスープ 豆こんぶ

朝ごはんの3つのスイッチ
眠っている間に下がった体温を上げます。
頭が目覚めて、勉強に集中できます。
お腹が動き出し、はい便のリズムが作られます。
画像1 画像1

1年 国語 4月18日

一年生は国語の学習が始まっています。今日はひらがなを書く学習や、ものの名前を読みました。姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけてゆっくりと書くことができました。またことばの数に合わせて手打ちでリズムを取りながら楽しんで読む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 4月18日

1時間目、2年生が春の様子を見に外に出ていましたが、同時に4年生も教室の外へ出てきました。竹(タケノコ)がどのくらい育つのか(長さ)、花(リビングストンデージー)の花の咲き方、ヤマモモの実のなる過程など、観察のポイントについて学んでいました。春から夏、秋につれどのように変化していくのか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月17日

今日の献立は

ごはん 牛乳
マーボー豆腐  きゅうりの中華あえ
ツナとチンゲンサイのいためもの

マーボー豆腐
マーボー豆腐は中国の四川料理の代表的な料理です。とうがらしみそを使うのが特徴です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 心臓検診1年
全国学力・学習状況調査 質問調査6年
4/22 聴力検査1・2年
4/23 学習参観・学級懇談会
尿検査1次
4/24 家庭訪問 13時30分下校
交通安全指導1・2・3年
4/25 家庭訪問 13時30分下校
交通安全指導4・5・6年
スクールカウンセラー

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ