長い2学期がスタート!勉強も運動も、毎日少しずつ前進していこうね!

光る宝石【6年 図工】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラデーションを使ってオリジナルの宝石を描いています。
どんな宝石ができるのか楽しみです。

音読発表会を行いました。

画像1 画像1
国語科の「こわれた千の楽器」で学習したことを活かして、音読発表会を行いました。

iPhoneから送信

初めての体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が真新しい体操服に袖を通し、運動場で遊具遊びをしていました。
すべてがまさにさらっぴん!
元気いっぱいのその姿に、初々しい輝きを感じました。

避難訓練<4月14日(月)>

画像1 画像1
火災想定の避難訓練がありました。
校長先生から避難のときの大事な約束『おかしも』の話がありました。
さない
けない
ゃべらない
どらない
の頭文字を合わせた言葉です。
もしもの時に、安全に避難できるように覚えておきましょう!

1年生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生との対面式の様子です。
2年生が新入生を歓迎するために作った『メッセージ付きのメダル』を手渡していました。
1年生は少し緊張していましたが、心のこもったメダルを受け取るとすぐに打ち解け、笑顔いっぱいになっていました!
これからの学校生活が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 視力検査2年
4/22 学級写真
視力検査1年
4/23 1年<給食参観、懇談会>
2〜6年<学習参観,懇談>
図書室開放
P総会(15:45〜)
4/24 学級写真予備日
聴力5・3年
すくすくウォッチアンケート5・6年
全国学テ・学習状況調査児童質問調査6年
4/25 聴力2年
新1年防犯教室