1年生の学習
算数の「なかまづくりとかず」の学習です。同じ数てなかまづくりしているものを探してます。みんな発表したくて、元気に手を挙げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査について
17日(木)、文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」に、6年生の児童が参加しました。
この調査は、全国の小学校6年生および中学校3年生を対象に、児童・生徒の学力や学習状況を把握し、今後の教育改善に役立てることを目的としています。本年度は、国語、算数、理科について実施ました。 調査結果は、個人の成績を評価するためのものではなく、児童一人ひとりの学びを見つめ直し、よりよい学習指導や学校づくりに活かすために活用されます。 6年生は、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の交通安全指導を実施しました。
4月16日(水曜日)、今年度最初の交通安全指導を実施しました。新学期が始まり、子どもたちの登下校が本格的にスタートするこの時期に、安全に道路を通行するための基本的なルールやマナーを改めて学びました。
低学年・中学年・高学年に分かれて学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 第1回学校協議会の開催について
令和7年度 第1回学校協議会を下記の日時で
開催いたします。 日時:令和7年4月24日木曜日 18時30分から 場所:長吉出戸小学校 校長室 4月15日の給食![]() ![]() きゅうりの和え物と缶詰のツナとチンゲンサイ、コーンを使った炒め物です。 ≪こんだて≫ ・マーボーどうふ ・きゅうりの中華あえ ・ツナとチンゲンサイのいためもの ・ごはん ・牛乳 |
![]() |