18日の給食
〇今日の給食
煮こみハンバーグ、コーンスープ、豆こんぶ、 コッペパン、いちごジャム、牛乳 ●朝ごはんの3つのスイッチ● 朝ごはんを食べると、ねむっていた体が目覚め、 勉強や運動をするための大切なエネルギーのもとになります。 〇クイズ 朝ごはんを食べると、体温はどうなるでしょうか? 1. 上がる 2. 変わらない 3. 下がる 6年全国学力学習状況調査、5年大阪府すくすくウォッチ
本日、6年生は全国学力学習状況調査を、
5年生は大阪府すくすくウォッチを実施しました。 どの学年も日々の学習を大切にして、今年度の学力向上につなげていきます。
17日の給食
〇今日の給食
マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、 ツナとチンゲンサイのいためもの、ごはん、牛乳 〇マーボーどうふ〇 マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。 とうがらしみそを使うのが特徴です。 給食では、赤みそやしょうゆなどで味付けし、 トウバンジャンでからみを付けています。 〇クイズ 給食のマーボーどうふに使われている調味料は何でしょうか? 1.コチジャン 2.トウバンジャン 3.テンメンジャン 20分休み時間の様子【4月17日】
休み時間の運動場の様子
とても良い天気で 運動場で活動するのに適した気候でした 元気に気持ちよく 遊ぶ姿が たくさん見られました
4年 教室の様子【4月17日】
4年生の学習の様子
4年1組 理科 春の植物について勉強していました 学校の中にもたくさんの植物があります たくさんの発見をしてほしいと思います 4年2組 算数 大きい数のまとめ学習をしました プリントやタブレット教材を使って 振り返りをしていました
|
|
||||||||||||||