委員会活動開始!
今年度の委員会活動が始まりました。今回は、それぞれの委員会でどのような活動を行うのかを確かめ、委員長や委員会代表などの役割を決めました。早速、放課後に活動に取り組んでいる子どもたちもいました。学校全体の生活を楽しく豊かにするために、各委員会での活動に期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかのおすし
全校朝会のあと、北区役所安まち隊の方が1年生の教室に来てくださり、安全標語「いかのおすし」について教えていただきました。危険を感じたときにはどのような行動をすればよいか、ロールプレイングを通して確かめながら学んでいきました。万が一のときには、教わったことを思い出して自分の身を自分で守れるように、しっかりと覚えておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
月曜日は全校朝会です。校長先生からは、5月に訪問予定の万博についてのお話がありました。また、いつも登下校の安全を見守ってくださっている、北区役所安まち隊の方も来られ、身を守るために大切なことをお話くださいました。学校の先生方からは、今月の目標「学校のきまりを守ろう」についてや、暑さに気をつけて水分補給を忘れないようになど、学校生活での注意についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() うたって おどって
1年生の音楽の時間です。動物に関する歌をたくさん歌ったあと、音楽のリズムに合わせて身体を動かす活動を行いました。広い音楽室で、みんなで楽しく音楽に親しむひとときとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の生き物
4年生の理科の時間です。前に校内で行った自然観察をふまえて、自分の好きな春の生き物を紹介することになりました。子どもたちは、さっそくタブレットを使って詳しく調べはじめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |