朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

クラブ編成

今日からクラブ活動が始まりました。
初日は、自己紹介の後、クラブの代表を決めたり、年間の活動計画を立てたりしました。
話し合ったあと、早速活動を開始しているクラブもありました。
一年間楽しい活動をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・焼き鳥
・みそ汁
・もやしのゆずの香和え

給食のみそ汁は、削り節と昆布のだしに加えて、たくさんの具材が入っているので、深い味わいがあります。
これだけで十分なおかずになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 発育測定

【2組】
小学校で初めての発育測定と聴力検査をしました。
まず、身長と体重を測る前に、保健室の使い方をクイズ形式で教えてもらいました。
測定時には、みんな約束を守って、静かに受けることができました。
これからの成長を、しっかり記録していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 話を聞いて質問しよう

【3組】
人の話をメモを取りながら聞いて、それをもとに質問を考える国語科の学習です。
今日は、先生が関西万博について話してくれたことをメモしながら聞きました。
たくさんのフレーズが出た中から、自分が詳しく聞いてみたいことなどを考えます。
みんな、細かいところまでしっかり聞けていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

春らしい清々しい朝です。
学校の桜もすっかり葉桜になって、緑の葉っぱが爽やかさを感じさせます。
今週は、住居確認期間があり後半は6時間目がありません。
高学年の人は、できた時間を上手に利用してほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 クラブ編成 発育測定・聴力検査1年
4/23 住居確認 視力検査4・6年
4/24 住居確認 視力検査5年
4/25 住居確認 視力検査3年 全国学力・学習状況調査6年質問