朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

きょうの給食

・カレースープスパゲッティ
・かぼちゃのマリネ焼き
・ミニフィッシュ

今年度の給食は、みんなが大好きなカレーとスパゲッティの合体という最強メニューで始まります。
今年一年間も、作ってくださる調理員さんに感謝して食べてほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 はじめてのきゅうしょく

【1組】【2組】【3組】
小学校で食べる初めての給食です。
先生から給食のしかたを教えてもらって、いざ実食!
感想を聞いてみると「おいし〜い!」の声が返ってきました。
これから6年間、毎日しっかり食べて、大きくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科って?

【2組】
5年生から始まる家庭科学習。
最初の1時間目は、家庭科の学習で、どんな事をするのか、どんな事をしたいのかを知ったり考えたりしました。
ただ技術を学ぶのではなく、自分の生活を振り返る学習もあることに気づいたようです。
学んだ事をぜひ毎日の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Let's enjoy English!

【2組】
小学校最終年の外国語学習のスタートは、C-NETの先生と一緒です。
先生が用意してくれたクイズで、グループ対抗戦をしました。
一問ごとに、とても盛り上がりました。
この勢いで今年も楽しく英語に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水平線

【1組】
4年生の国語も詩で始まります。
水平線について書かれた詩を、挿絵も使いながらイメージを膨らませて味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 クラブ編成 発育測定・聴力検査1年
4/23 住居確認 視力検査4・6年
4/24 住居確認 視力検査5年
4/25 住居確認 視力検査3年 全国学力・学習状況調査6年質問