4月21日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日の朝です。「児童朝会」がありました。

 校長先生の話は、年度初めの目標を立てましたか?という確認と、交通安全の話でした。

 さわやかな青空が広がっています。スズメやツバメ、ムクドリやシジュウカラの声が聞こえてきました。

4月18日(金) 5・6年生 小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が「小学生すくすくウォッチ」に取り組みました。

 5年生は、国語・算数・理科とわくわく問題(教科横断型問題)に、6年生はわくわく問題に取り組みました。


4月17日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を対象にした、全国学力・学習状況調査がありました。
 
 1時間目に国語、2時間目算数、3時間目に理科の調査問題に取り組みました。

4月9日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ、今年も実施してくださっています。
 各学級で、絵本や紙芝居を読んでくださっていました。

 10日(木)、11日(金)には、1年生に向けてしていただきました。子どもたちも大喜び。すっかり絵本の世界に引き込まれていました。

 今年もどうぞ、よろしくお願いします。

着任式・始業式 4月8日(火)

 いよいよ、令和7年度が始まりました。

 着任式では、新しく来た教職員を代表して、坂上教頭先生があいさつをしました。
 始業式では、元気よく校歌を歌った後、校長先生から担任の先生方の紹介がありました。
 始業式の後、学年ごとに集まって、クラス分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 眼科検診1・3・5年 C-NET
4/22 尿検査 交通安全学習(1〜3年)
4/23 読み聞かせ 尿検査予備日 C-NET 学習参観・懇談会 PTA新旧実行委員会
4/24 代表委員会紹介 避難訓練(火災) 眼科検診2・4・6年 クラブ
4/25 耳鼻科検診2・4・6年 徴収金振替日