ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

朝から元気いっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、「あいさつ強調週間」です。代表委員会の子たちが、朝から元気いっぱいにあいさつをして、登校する仲間を迎えてくれました。
週初めから、学校が明るくなります。手作りのゲートが、さらに雰囲気をよくしてくれています。
お昼には、代表児童が、啓発の放送を入れてくれました。緊張しながらもとても丁寧に上手に、放送してくれていました。(写真下見)
あいさつは、人と人とのつながりの第一歩。今まで以上に気持ちの良いあいさつの飛び交う学校になれば嬉しいです。

歯磨き頑張ってます!

画像1 画像1
昨年度、大成小学校は、歯磨きについて、日本学校歯科医会から表彰をいただきました。
今年度も、給食後に歯磨きをしている子どもたちが増えています。
今日は、養護教諭の丹羽先生が、1年生の教室前に来て、歯磨きの仕方を楽しく教えてくださっていました。子どもたちが、歯を大切にすることをはじめ、健康面や生活習慣に意識を持ってくれると嬉しいです。

5年生 社会科

画像1 画像1
5年生社会科の授業風景です。日本の地形や気候の単元です。今日は、北海道、本州、四国、九州、沖縄地方の都道府県について学びました。先生の発問や質問に対して、良い反応をして楽しんでいました。

学校図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学校図書館の様子です。3年生が図書の時間に、利用していました。
お邪魔した時には、どっぷりと読書にひたっている様子が伝わってきました。(写真上、中)
大成小学校の図書室は、とても美しく整備されています。学校司書の先生が、丁寧に整備を進めてくださっています。(写真下)
読書好きな子が、さらに増えてくれると嬉しいです。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業風景です。物語教材、「こわれた千の楽器」の単元です。先生のお話を集中して聞き、ノートを一生懸命とっている姿が印象的でした。
さすが!高学年の仲間入りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30