☆★☆ 今年度も、積極的なミマモルメ 欠席遅刻等連絡受付機能(朝8:30まで)のご活用をお願いします。 ☆★☆

委員会・部活動紹介 その2

〇部活動
・家庭科部
・美術、パソコン部
・男子バスケットボール部
・軟式野球部
・卓球部
・女子バレーボール部
・女子ソフトテニス部
・陸上競技部
・剣道部     の紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会・部活動紹介 その1

1年生に向けて、6限に体育館でおこなわれました。
先輩たちが一生懸命に説明や実演をしていました。

〇委員会
・生徒会
・文化委員
・風紀委員
・整美委員
・体育委員   の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(金) 授業の様子

今日から9教科の授業が始まりました。
各教室では「自己紹介」「授業の受け方」「成績のつけ方」… など『授業開き』がおこなわれていました。
今日のこの『新鮮な気持ち』を、いつまでも大切にしてくださいね。

1限 1年1組 数学
   1年2組 英語
   2年1組 音楽
   2年2組 国語
   3年1組 社会
   3年2組 技術家庭【分割授業】
   3年3組 理科         の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(木)の主な配布物

本日(もしくは昨日)配布の主なプリントです。
年度初めは配布物、回収物が多くなりますが、ご協力のほどお願いします。

●淀川通信
クリック→ 淀川通信 創刊号(令和7年4月)

●オリエンテーションノート
クリック→ 淀川中 オリエンテーションノート【R7年度版】
「生徒心得」を分かりやすく解説されたものです。また、生徒心得にも書かれていない大切なことも書かれています。新入生の皆さんだけでなく、2年生、3年生の皆さんも「初心に帰って」しっかりと読んでおきましょう。

●総合保障制度のご案内
クリック→ 園児・児童・生徒24時間総合保障制度のご案内(水色の封筒)
加入は「任意」です。加入される場合は4/30(水)までとなっています。
下の写真のような「水色の封筒」で配っています。
画像1 画像1

入学祝い献立

今日の給食は「入学祝い献立」で、カツカレーライス・フルーツゼリー・牛乳でした。
どの学年もたくさん食べ、「おかわり!」の声もよく聞こえてくる給食時間でした。
写真は、1年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月中行事予定

給食献立表

お知らせ(中学校より)

お知らせ(その他)

校長室だより

ほけんだより

【3年生】進路関連

学校評価

安全・安心な教育環境を実現するために

新入生関連

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地