★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。

学習参観・懇談会について

明日の学習参観・懇談会の予定は以下の通りです。
1年生 
12時 給食参観 終了後懇談会
2年生から6年生
13時35分から学習参観
14時30分より懇談会

・ご来校時は入校証をつけてください。お忘れの際は受付でお伝えください。
・雨が降った場合は、運動場に自転車を駐輪することができません。体育館うらの、スペースしかございませんのでできる限り、徒歩でご来校いただきますようお願いいたします。
・今年度、初めての学習参観です。ぜひ懇談会にもご参加いただき、担当の先生ともお話しいただければと思います。

今日の給食 4月22日

今日の献立は

ミニコッペパン 牛乳
焼きそば きゅうりのしょうがづけ
あまなつかん

あまなつかん
あまなつかんは、夏みかんから生まれました。夏みかんに比べて食べやすいのが特徴です。爽やかで甘酸っぱい味がします。また、風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。
画像1 画像1

6年 理科 4月22日

6年生の理科の学習では、ろうそくに火を灯し、ものの火が燃え続けるのはなぜかを探っていきます。実験に向けてタブレットで準備するものや予想についてまとめたり、マッチの使い方についても学びました。瓶に蓋を閉めて見比べ、班で空気について着目し結果にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 外国語活動 4月22日

今日は友だちと自分の好きなものを伝え合う学習です。「Do you like〜?」のやりとりをデモンストレーションで確認して、みんなで交流しました。先生もここで苦手な食べ物を伝え…みんながそーなんやー!と驚き。好きなものだけではなく苦手なものもしっかりと英語で伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育科 4月22日

今日はろくぼくを使って安全な遊具の使い方について学習しました。高さがあるので得意な子、苦手な子みんなそれぞれ体の使い方についても考えながら挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 聴力検査1・2年
4/23 学習参観・学級懇談会
尿検査1次
4/24 家庭訪問 13時30分下校
交通安全指導1・2・3年
4/25 家庭訪問 13時30分下校
交通安全指導4・5・6年
スクールカウンセラー
4/28 家庭訪問 13時30分下校
避難訓練

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット