「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月22日(火)放送に挑戦!

画像1 画像1
5年生から委員会活動が始まりました。
緊張しながら、マイクの前に立って放送しています。

放送する前に、何度も原稿を読んで練習していました。
そのかいがあり、とてもはっきりと聞き取りやすい放送でした!

教室で聞いていた4年生は、
「5年生になったら給食委員会に入りたいなぁ」と言っていました。
いろいろなことに挑戦する南津守の子どもたちでいてほしいです。

4月22日(火)の給食

【今日の献立】

豚肉のガーリック焼き
スープ
ツナとキャベツのソテー
おさつパン

香ばしい焼き色のついた豚肉、野菜たっぷりのスープ、春らしい色合いのソテーでどのクラスもほぼ完食でした!
おさつパンは、パンの中でも一番人気です。

画像1 画像1

「第12回 南津守地区大運動会」出場者募集

日時 2025年5月18日(日) 8時30分〜15時30分(雨天中止)
場所 南津守小学校 運動場

町会またはPTAの申込用紙に必要事項を記入して申し込みをしてください。
(PTAの申込用紙は職員室にあります) 

申込締切は4月30日(水)です

4月21日 2年生 体育でボール投げゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組2組合同で、体育をしました。
 赤組白組に分かれて、まと当てシュートゲームをしました。
 まとに当てるために、動きまわったりパスをしたり、工夫しながら一生懸命シュートを頑張っていました。

4月21日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
まぐろのオーロラ煮
豚肉と野菜の煮もの
きゅうりの甘酢づけ
牛乳

 今日の献立のまぐものオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし、油であげます。そして、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレを絡めています。
 豚肉と野菜の煮ものは、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、しめじが入った煮ものです。けずりぶしの出汁と食材の相性がよく、ごはんによく合う一品でした。
 どの献立も、とてもおいしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 すくすくウォッチ5年6年
※下校時刻変更 全校2時下校
1年生下校開始時刻《2時》
4/23 地区別児童会
4/23より1年生下校時刻は2時30分となります
4/24 避難訓練(火災)
4/25 6年租税教室
4/26 休業日
4/28 委員会活動
スクールカウンセラー来校日