心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○4月22日(火曜日)2年生英語科授業

現在形と現在進行形、過去形と過去進行形の使い分けについて、具体例をもとに振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇4月22日(火曜日)1年生道徳授業

サッカー漫画の作者を主人公にえがいた作品が教材です。主人公は、経済的な理由で大学進学を断念し、漫画家になることを決意します。しかし、何度作品を応募しても、プロへの道は開けません。困難に負けず、初志を貫徹できたのはなぜか。グループで話し合い、相互に意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○4月22日(火曜日)朝読書

全学年とも朝読書週間です。
始業まで、静かに本校を読みます。
画像1 画像1

○4月21日(月曜日)3年生数学科授業

多項式と単項式の乗除についての単元です。生徒が前に出て、黒板上で導き出した式を添削しながら、授業が進められています。
画像1 画像1

○4月21日(月曜日)2年生社会科授業

自然災害に対する備えに関する単元です。ピクトグラム(標識)の意味を調べながら、パワーポイント資料にまとめている様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 3年内科
4/23 検尿
4/24 検尿 授業参観  学級懇談会