新学期が始まりました!良いスタートが切れるように、先生の話をよく聞き、規則正しい生活を心がけましょう
TOP

4/16_学級写真

学級写真の撮影が行われました。
写真屋さんの指示をよく聞いて、いい写真が撮れていました。後日、販売します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
煮込みハンバーグ コーンスープ 豆こんぶ
スライスチーズ 黒糖パン 牛乳

エネルギー:855kcal たんぱく質:37.6g 脂質:31.8g 糖質:94.9g

≪朝食の役割≫
 朝食には、体が活動するための準備を整える役割があります。
☆体温のスイッチ:眠っている間に低下した体温を上昇させ、元気が
 出ます。
☆脳のスイッチ:脳です買われるブドウ糖が補給され、学習に集中で
 きます。
☆排便のスイッチ:イに食べ物が入ってくると、腸が動き出し、排便
 のリズムがつくられます。

1年学年集会

画像1 画像1
毎週水曜日は1年生の学年集会です。

本日は担当の教員より、言葉遣いについての話がありました。
その場に応じた、正しい言葉遣いができるようにしていきましょう。

集会のある日はいつもより余裕をもって登校しましょう。

4/15 学校のようす

今日は眼科検診がありました。スマートフォンの使いすぎで、眼のトラブルが増えているとのことです。使用時間を決める、遠くを見るなど、対策をしましょう。

ここ最近、大気の状態が不安定ですが、明後日からは急激に気温が上がるようです。体調に気をつけて、食事睡眠はしっかりとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
マーボーどうふ きゅうりの中華あえ 
ツナとチンゲンサイのいためもの ごはん 牛乳

エネルギー:775kcal タンパク質:33.6g 脂質:25.1g 糖質:99.6g

【マーボーどうふ】
 マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。山椒のしび
れる辛さを表す「麻(マー)」と唐辛子の辛さを表す「辣(ラー)」を
用いて、「麻辣(マーラー)豆腐」と呼ばれることもあります。
 給食では、トウバンジャンを使って辛みを付けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 各種委員会 3年内科検診 13:30
4/23 生徒評議会
4/24 45×4 木2345 家庭訪問 1年歯科検診 9:00
4/25 45×4 金1234 家庭訪問
4/28 45×4 月3456 家庭訪問