23日 給食
【じゃこピーマン】
1年「じゃこもピーマンも好き!おいしかった!」 先生「ご飯にかけてもおいしいよ。」 1年「もう食べちゃった。でも、そうやって食べたよ。」 豚肉のしょうが焼きのたれをご飯にかけて食べた子もいましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 22日 給食
【あまなつかん】
和歌山産のあまなつかんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 大阪・関西万博
4月22日(火)に大阪・関西万博へ行きました。
かっこいい夢洲駅に着いてから万博会場にすぐ入場し、大阪ヘルスケアパビリオンへ。 iPS細胞を使った心筋のシートがピクピク動いてるのを見たり、人間洗濯機のデモンストレーションを見たりしました。 次に、予定にはなかった韓国パビリオンへ! 光と映像と音楽の演出にみんな大興奮!K-POPも聞きながら韓国の最先端の技術を味わうことができました。 そこから早歩きをして、なんとか12時の噴水ショーに間に合い、そのままミスト体験もできました。少し暑かったので、ミストが気持ちよかったようです。 ここで、みんなのお楽しみ、お弁当タイム! ミャクミャクのキャラ弁を嬉しそうに見せてくれる子がチラホラいました。 少し遊んだあと、巨大なガンダムとミャクミャクの前で写真撮影。 最後に大屋根リングも歩くことができました。 今日はみんな歩きつかれたよね。ゆっくり休んでね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日 給食
【紅ざけそぼろ】
1年「このふりかけ、しゃけ?おいしい!」 先生「そうですよ。手作りのふりかけですよ。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 春の校外学習「関西万博」![]() ![]() ![]() ![]() 会場に着くと、たくさん人がいましたが、団体としてスムーズに入場できました。 ヘルスケアパビリオンでは、IPS細胞を使った「心筋シート」の実物を見ました。子どもたちは「おー!動いてる!」と感動しながら、人間洗濯機を見たり、がん細胞についてパネルでゲームをしたりしました。 少し早めのお昼ご飯を食べ、その後は、クラゲ館へ行きました。道中に霧の中を通り、子どもたちは大興奮。少し濡れながらも、楽しんでいました。 噴水ショーを見て、大屋根リングに上りました。「見晴し、最高!」「オーシャンビュー」と言いながら、大屋根リングの上を歩きました。 とても長時間歩いたので、帰りは疲れた様子でしたが、たくさん楽しみました。 5つのパビリオン(NTT、モザンビーク、コモンズA、よしもと、クラゲ館)と噴水ショーを見ました。 |