交通安全指導 高学年
高学年は交通事故についての学習映像を見ました。自転車の正しい乗り方や危険を避けるために気を付ける事を考えました。
普段の生活で注意して行動してもらいたいです。
交通安全指導 低学年
西淀警察交通課の方にお話を聞きました。事故や怪我をしないために交通ルールを守ります。
「止まれ」の標識がある場所は、左右の安全確認をすることを教わりました。
学習の様子 5年
理科「雲と天気の変化」では、雲の様子を見比べて10種類あることを知りました。
家庭科の学習前にタブレットで確かめています。
学習の様子 4年
学級活動で係を決め、友だちと協力してポスターを作っています。
学習の様子 3年
算数「じこくと時間のもとめ方」では時計を手に、30分後の時間の求め方を考えました。
|