教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

こどもの読書週間始まる

画像1 画像1
本日より『こどもの読書週間』が始まりました。
2000年の「子ども読書年」を機に、現在の4月23日〜5月12日の約3週間に期間を延長しています。
また、2001年12月に公布・施行の「子ども読書活動推進法」により4月23日が「子ども読書の日」となっています。

中学校では朝読書が定着しています。
また、毎年国語科の授業において、ビブリオバトルも展開され、本に親しむ機会も増えています。

現在、本校図書館は整備中のため貸出は行っておりません。生徒の皆さん、もう少し待ってくださいね。

読書運動推進協議会はこちらから
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/kodomo/kodomo.htm

2年生 学年開き

画像1 画像1
競技6(シークレット).伝言ゲーム

勝負を決める最後の競技!クラス全員で伝言ゲーム。

2年生 学年開き

画像1 画像1
競技5(シークレット).知恵の輪リレー

出場した選手は、競技の内容を初めて聞きました。
複雑に繋いだ手を、繋いだまま解きます。
解けた輪の中に、担任の先生を入れたら、ゴールまで走ります!

2年生 学年開き

画像1 画像1
競技4.新!雑巾がけリレー

3人1組で競争します。

2年生 学年開き

画像1 画像1
競技3.新!ストップウォッチ

指定されたタイムちょうどになるように、担任の先生のもとまで。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/24 検尿
4/25 家庭訪問〜5月2日まで