☆★☆ 今年度も、積極的なミマモルメ 欠席遅刻等連絡受付機能(朝8:30まで)のご活用をお願いします。 ☆★☆

1学期が始まりました

図書館横の桜が始業式まで待っていてくれました
正門玄関では、2,3年生の新クラスが発表されています
画像1 画像1
画像2 画像2

食育つうしん 4月号

4月9日(水)始業式から給食がスタートします。

安全に給食を食べるために、給食当番の用意(エプロン・三角巾・マスク)と、ランチョンマットを忘れずに持ってきてください。

クリック→ 食育つうしん4月号
画像1 画像1

感嘆符 4/9(水)1学期始業式 と「ミマモルメ テストメール送信」について

4月9日(水)は1学期始業式です。3学期の最後に配布した「学年通信」を掲載します。

(新2年) 1年学年通信 修了式号

(新3年) 2年学年通信 修了式号

『春休みの課題』および『4月入学式・始業式の連絡』なども掲載されていますので、始業式前日までに見直してくださいね。

裏面に 令和7年4月 行事予定表 も印刷されています。

--------------------------

4/7(月)昼12:00に、令和7年度の本校保護者と本校教職員の皆さまに「ミマモルメメール テスト送信」をいたします。
特に新入生の保護者の皆さまはメールが正しく届いているかご確認ください。
また、現在ミマモルメに登録されていないご家庭はお早いめにご登録ください。
登録方法→ ミマモルメサービスのご案内

また、「登録したのにメールが届かない」「登録がうまくできない」際は、コールセンターにご連絡ください。
株式会社ミマモルメ 0570-081-300 (8:45〜17:30 土・日・祝日、年末年始を除く)

相談窓口についてのお知らせ

大阪市教育委員会からのお知らせです。
(本当は「ない」ことを願うばかりですが、)もしものときは、ためらうことなく使ってください。

令和6年度の卒業式、修了式までに全校生徒に紙のプリントも配布しています。

相談窓口についてのお知らせ
画像1 画像1

令和7年度以降 淀川中学校の校時について

文部科学省や大阪市教育委員会の指示のもと、「放課後の時間の充実」「時差通勤制度の推進」「学校園における働き方改革プラン」などを目的に、本校では『45分授業×6(5)限』を基本ベースとする時程に、令和7年度より変更いたします。
『教育の質』を落とさないよう、主体的・対話的で深い学びを取り入れた授業の深化やICT機器の活用など「教授方法の工夫」をおこなっていきますので、保護者の皆さま、地域の皆さまにも、ご理解とご協力いただきますよう、お願い申しあげます。

クリック→ https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j522033&frame=frm66ff415562a7b
(上段のバーの『校時表(R7〜)』をクリックしても表示されます)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月中行事予定

給食献立表

お知らせ(中学校より)

お知らせ(その他)

校長室だより

ほけんだより

【3年生】進路関連

学校評価

安全・安心な教育環境を実現するために

新入生関連

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地