4月11日(4日間お疲れ様でした)
そして体育館に掲示してある『気づき・変化・進化』をぜひ意識してみてください。1年生はまだ始まったばかり、ぜひ先輩たちの姿を見ていろいろなことに気づいてほしいです。2年生は先輩としての第一歩、昨年より変化してください。3年生は最後の1年、墨江丘中学校を引っ張っていく存在として進化しましょう。ぜひ個人個人でも気づき・変化・進化を実践して、充実した学校生活を送りましょう! 授業や学級活動も頑張っていたと思います。特に1年生は環境が変わり疲れた人もいると思います。週末は体調管理をしっかりして、また週明け元気に登校してくださいね。 14日(月)は3年生は5、6限に全国学力・学習状況調査があります。タブレットを必ず持参してください。全学年50分授業になるので、最後まで集中できるようにしてください。来週も頑張りましょう!お疲れ様でした。 本日の給食
『入学祝い献立』として、定番の牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・グリンピースに一口とんかつをのせる「カツカレーライス」、「フルーツ(ミカン・和なし)ゼリー」などをおいしくいただきました。 週明け月曜日の献立は、「ごはん」、「焼きとり」、「みそ汁」、「もやしのゆずの香あえ」、「焼きのり」などです。 本日の給食
「コッペパン・いちごじゃむ」、牛ひき肉・豚ひき肉・たまねぎ・グリンピースも入った「じゃがいものミートグラタン」、鶏肉・にんじん・コーン・パセリも煮た「レタスのスープ」、「ソフト黒豆」などをおいしくいただきました。 明日は、『入学祝い献立』で、「カツカレーライス」、「フルーツゼリー」などです。 3年生授業の様子
2年生授業の様子
|
|
||||||||||||||