学校たんけん
生活科の学習として、2年生が1年生を連れて学校を案内する「学校たんけん」を行いました。音楽室や図書室、保健室、中庭、校長室など、様々な場所をペアになって探検しました。それぞれの場所では、2年生が1年生に場所についての説明をしていました。「校長室には、お客さんが来られます。ギターも置いてあります。」など、1年生が興味をもちそうな内容にする工夫がありました。移動中も優しく接する姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続 春の生き物
4年生の理科の時間です。子どもたちそれぞれが気になった春の生き物について、WEBで調べてまとめたことを伝え合う発表会を行いました。かわいい春の花「レンゲ」は肥料になるそうです。他の子どもたちから「へえ〜」や「なるほど!」などの声がたくさん出た、楽しい発表会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の昼休み
2年生の教室です。今日の昼休みは、雨のために運動場で遊べなかったので、教室で集団遊びをしていました。じゃんけんをして勝った子や、あいこになった子だけが動くゲームで、大変盛りあがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万博たてわり班の初顔合わせ
5月19日(月)の万博訪問に向けて、万博たてわり班での初顔合わせを行いました。6年生・5年生が中心になり、自己紹介をしたり、班のめあてを決めたりしました。また、2列での並び方も確認し、誰とペアになるのか、1列のときはどう並ぶのかを実際に並んで確かめました。5月7日(水)の午前中に、万博たてわり班を活用した全校遠足ということで、中之島公園に行く予定です。お弁当はいりません。班のみんなで楽しく活動して、仲良くなりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
4月23日
「焼きそば きゅうりのしょうがづけ あまなつかん パン 牛乳」 ![]() ![]() |