ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

24日の給食

 〇今日の給食
 
 こどもの日の行事こんだて
  きんぴらちらし、五目汁、ちまき、牛乳

 ●ちまき●
 大阪市の給食では、こどもの日の行事こんだてに
 「ちまき」がつきます。
 ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、
 蒸して作る和菓子です。
 「こどもが元気に育ちますように」という
 願いがこめられています。

 〇クイズ
 こどもの日は、5月何日でしょうか?

  1. 3日
  2. 4日
  3. 5日
正解は・・・

3年 校区たんけんの様子【4月24日】

3年生 校区たんけんの様子

3年生は3、4時間目に
校区たんけんへ出かけました

かんたんな地図を確認しながら
目印になる場所を調べました
途中に公園によって 楽しく過ごしました
学校にもどって まとめていきます
どんな仕上がりになるのか楽しみです
※写真が少なくてごめんなさい…
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学校の様子【4月24日】

朝の学校の様子

朝の天気は曇り空で少し肌寒いです
この後お昼にかけて
天気も良くなり 暑くなりそうです
水筒をわすれずにもってきて
すぐに水分補給ができるようにしておこう

今日も一日元気にがんばろう!
3年生は「校区たんけん」ですね
気をつけて いってらっしゃい
画像1 画像1

23日の給食

 〇今日の給食
 豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、
 じゃこピーマン、ごはん、牛乳

 ●ちりめんじゃこ●
 ちりめんじゃこは、いわしの子どもを
 乾燥させたものです。
 体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。
 骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが
 多くふくまれています。

 〇クイズ
 ちりめんじゃこは何の魚の子どもでしょうか?

  1. あじ
  2. さば
  3. いわし

正解は・・・

避難訓練の様子3【4月23日】

避難訓練の様子3

高い場所(三階)への移動を終え
各教室で静かに待機をしました

最後に校長先生からのお話を聞いて
訓練を終えました

どんな災害がおこっても
必ず「いのち」を守るための行動をしましょう
そして 自分の「いのち」も周りの人の「いのち」も大切にする気持ちを持ち続けましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 学習参観(1年は給食参観)、学級(学年)懇談会
4/28 遠足5,6年(予備日5/9)※お弁当必要※
4時間授業 13:30下校
4/30 遠足1,2年(予備日5/12)※お弁当必要※
4時間授業 13:30下校
PTA
4/25 PTA決算&予算総会
その他
4/29 【祝日】昭和の日

全国学力学習状況調査(田中小学校)

全国体力・運動能力・運動習慣等調査(田中小学校)

いじめ防止基本指針(田中小学校)

学校協議会(田中小学校)

配布文書(田中小学校)

学校だより(田中小学校)

交通安全マップ(田中小学校)

安心ルール(田中小学校)