4月25日の給食![]() ![]() カレースープスパゲティ かぼちゃのマリネ焼き ミニフィッシュ コッペパン、バター、牛乳 「 かぼちゃのマリネ焼き 」の作り方 かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼きます。 →今日のマリネ焼きに使っているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのようなの味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。 3年生 体育 身体づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は最後に猫とねずみをしました! 楽しく身体を動かして、俊敏な動きができていましたよ。 5年!外国語の学習〜How do you sell it?〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の外国語の学習の時間には、名前を聞いた後に、その名前のスペルのアルファベットを1つずつ聞き取ったり、スペルを尋ね合ったりしました。 スペルを聞き取るのは簡単だったようで、教科書の問題もスラスラ解けていました。その後ペアでお互いの名前を聞き、スペルを尋ね合いました。最初は英語でHow do you spell it?を言うのがが難しかったようですが、何度も練習してスラスラ言えるようになりました。 まだまだ始まったばかりですが、難しい表現も入ってきました。楽しみながら上達してほしいです! 運動場から、元気な声が聞こえてきました♪
『がんばれ〜♪』『10・9・8……』
元気な応援の声とカウントダウンの大きな声が、運動場から聞こえてきました♪ 1年生が、ジャングルジムやのぼり棒に取り組んでいます。 得意な子も、不得意な子も、がんばっている姿がたくさんありました! ちょうど2組の児童と一緒に一度がんばってみました♪ さて、上のほうまで行けたでしょうか!? けがはしなかったので、よかったです♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日の給食![]() ![]() きんぴらちらし 五目汁 ちまき 牛乳 「 ちまき 」 大阪市の給食では、こどもの日の行事こんだてに「ちまき」がつきます。 ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。 |