学習参観・懇談会
本日の学習参観・懇談会、そして6年生は修学旅行説明会にご来校いただき、ありがとうございました。写真は1年生の給食参観の様子です。
![]() ![]() 給食☆かぼちゃのマリネ焼き![]() ![]() ![]() ![]() ・カレースープスパゲッティ ・かぼちゃのマリネ焼き ・ミニフィッシュ でした。 『かぼちゃのマリネ焼き』は令和5年度学校給食献立調理検討会議で 開発された新登場の献立です。 かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼いています。下味に使用しているノンエッグドレッシングは、マヨネーズ風味の調味料で、卵を使用していません。 コッペパンにはバターもつき、おいしくいただきました。 正門と管理作業員室前に・・・
管理作業員さんが正門と管理作業員室前に飾ってくれました。本日の学習参観にお越しの際にご覧ください。
![]() ![]() 給食☆ちまき![]() ![]() ・きんぴらちらし(具) ・きざみのり(袋) ・五目汁 ・ちまき でした。 子供の日の行事献立でした。 『ちまき』はもちの一種で端午の節句にちなんだ和菓子です。児童の成長を願い登場しています。 大阪市の給食のちまきは、原材料は全て国産で、市販されているものより、糖分を控えたものです。 もち米やうるち米、米粉などで作るもちは長野県で、ささの葉で巻くのは愛知県でされているそうです。 良くかんでいただきました。 万博![]() ![]() |