★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!

1年生 対面式 4月16日

今日は1年生との対面式を行いました。2年生から6年生が入学した1年生を暖かく迎えてくれました。6年生の児童からも、困ったことがあったら何でも言ってください。とあいさつがありました。どの学年の子どもたちも1年生に優しく関わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年 入学おめでとうの会 4月16日

今日は、2年生が1年生を入学おめでとうの会に招待してくれました。入学式でも歓迎の言葉を伝えてくれた2年生、今日も一年生が楽しい時間を過ごせるよう張り切って準備をしていました。自己紹介じゃんけんや、じゃんけん列車で一気に緊張がとけ、楽しい会になりました。2年手作りのお祝いペンダントをもらい、うれしそうな1年生。これからも2年生にたくさん助けてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月16日

今日の献立は

ごはん 牛乳
鶏肉の竜田揚げ 五目汁
キャベツの梅風味

協力して準備や後片付けをしよう
給食当番は、身支度や手洗いを済ませて、見本をよく見て丁寧に配膳しましょう。
後片付けは、クラスのみんなで協力して食器に食べ残しなどがないように気をつけましょう。
画像1 画像1

明日16日の下校時刻について

明日は本校の教職員が研修に参加するため、いきいきに参加しない子どもたちは14時10分の一斉下校となります。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。

5年 体育科 4月15日

5年生は運動場で50M走をしています。5年生はいつも元気に体を動かしています。体も大きくなり、走る姿も逞しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問 13時30分下校
避難訓練
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問 13時30分下校
聴力検査5・6年
5/1 委員会活動5・6年
内科検診3・4年
5/2 遠足1・4年

いじめ対策・防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット