阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立阿倍野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学習

1年 国語 「あいうえおのことばをあつめよう」
2年 道徳 「なまけにんじゃ」
3年 社会 「地図記号を調べよう」
4年 国語 「文章の組み立てをとらえよう」
5年 国語 「詩を読もう」
6年 国語 「詩の世界を楽しもう」

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(金)に学習参観がありました。

 「ハイ!ハイ!」と手を挙げて発表している姿、いつもよりちょっぴり緊張ぎみな姿、みんなの前で堂々と発表している姿など、さまざまな「がんばる姿」を見せてくれました。
 
 本日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。今年度も、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1年 初めての合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の1時間目に合同体育をしました。
 1年生は学年全員で活動するのは初めてでしたが、ルールを理解してみんなで楽しく「猛獣狩り」や「じゃんけん列車」の遊びをすることができました。
 これからも、休み時間や体育の授業で元気いっぱい体を動かしていきましょう!
 

今年度初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(月)に今年度初めてのクラブ活動がありました。
 阿倍野小学校では、4・5・6年生の児童が参加しています。

 初めて顔を合わせたこの日は、みんなで自己紹介をしたり、活動内容を決めたりしていました。月に1回きりのクラブ活動ですが、異学年の仲間と仲を深め、楽しく活動してほしいと思います。

1年 給食の配膳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この2週間、1年生は6年生に給食の配膳のお手伝いをしてもらいました。はじめはすべて6年生にお任せしていた配膳ですが、1年生も教えてもらいながら徐々に挑戦し、上手になってきました。
 しかし、6年生が助けてくれるのは先週まで。今週からは、給食室に取りに行くところから自分たちでやらないといけません。6年生に教えてもらったことを忘れずに、上手に盛り付けられるといいですね。
 6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 視力検査1年
遠足(久宝寺緑地)3年
視力検査1年
遠足(久宝寺緑地)3年
4/29 昭和の日
昭和の日
4/30 視力検査2年
家庭確認
4限授業13:30下校
視力検査2年
家庭確認
4限授業13:30下校
5/1 視力検査5年
家庭確認
4限授業13:30下校
視力検査5年
家庭確認
4限授業13:30下校
5/2 家庭確認
4限授業13:30下校
双方向オンライン学習2〜6年