女子バスケットボール部

4月26日(土)
 大阪市春季大会が城陽中学校で行われました。

結果 
2回戦 平野 18ー100 城陽

 負傷者が多い中で、シード校の大阪市1位の中学校との対戦となりました。
 先制点は取りましたが相手の高さとシュート力に圧倒され苦しい試合となりましたが、最後まで次への成長のためチームで戦いました。
次の夏の大会に向け、練習します!!
画像1 画像1

サッカー部

4月26日(土)
 大阪市春季大会が住吉第一中学校で行われました。
 あ〜くの8つのゾーンに分かれてのトーナメントです。

結果 おゾーン
 3回戦 平野 2ー1 菫

前半0ー1、後半2ー0での逆転勝ちでした。
明日、おゾーンの決勝が本校で行われます。
本日も応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部

4月26日(土)
 大阪市春季大会2次予選が長吉中学校で行われました。
 予選リーグを通過した8チームでの決勝トーナメントです。
結果
●2次予選4B地区決勝トーナメント

 1回戦 平野 2ー1 長吉

 拮抗したゲームでなんとか勝ちましたが、ゲーム内容を振り返り、明日の試合に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(金)

●朝の登校風景
 挨拶運動が始まりました
 今日は生徒会執行部と2年生の学級代表が登校する生徒に「おはようございます」と挨拶をしています。

●3年生学年集会
 学代の司会進行で学年集会を行います。
 集会ではいろいろな先生が交代でお話します。
 今日は「先を見て過ごすには、さまざまな準備がいります。例えば提出物には期限があり、それに間に合わせるためにも準備が必要。それが入試や奨学金など学校外に提出するものなら、間に合わなければ受付されません。そのような事を考えると、大きく言うと時間を守ると言う事が大切になってきます。」などお話がありました。

【お知らせ】
 本日も家庭訪問2日目で、45分の4時間でした。来週月曜も家庭訪問のため、45分の4時間となります。
 引き続き、午後からの過ごし方にご注意ください。
画像1 画像1

本日の献立/4月25日(金)

画像1 画像1
献立名 ・焼きそば
    ・きゅうりのしょうがづけ
    ・甘夏かん
    ・ミニコッペパン、牛乳

栄養価  エネルギー 676kcal、たんぱく質 31.6g、脂質 21.7g

☆甘夏かん☆
 「甘夏かん」は、夏みかんの「枝変わり※」として、1935年(昭和10年)に、大分県津久見市の川野氏の農園で発見され、1950年(昭和25年)に「川野夏橙(かわのなつだいだい)」として品種登録されました。一般的には、「甘夏(あまなつ)」とも呼ばれています。
 皮は厚くてむきにくく、強めの酸味と苦味もありますが、夏みかんより甘味が強く、味のバランスが良いことから人気があるようです。生食のほかジャムなどの加工品にも利用されています。
 おもな産地は、鹿児島、熊本、愛媛などで、1〜6月ごろに出回り、3〜5月が最盛期となっています。最近では、甘夏かんの枝変わりとして、さらに甘みの強い「新甘夏」という品種も出回っています。今日の給食では和歌山産の甘夏かんを使用しています。

※枝変わり…植物のある枝だけに起こる突然変異のような現象で、この枝を挿し木などの方法で、育成することができれば、新しい品種となる可能性があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 全校集会
家庭訪問45分×4限
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問45分×4限
5/1 1年:内科検診(2クラス)
5/2 家庭訪問45分×4限

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

学校給食献立表

各種相談窓口