4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

掃除もがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間の様子です。
教室はもちろん、廊下、階段、放送室など、自分たちの使う場所は自分達で掃除をします。
ごくろうさま!がんばって!!

5年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローマ字の学習の様子です。
名前をローマ字で書いていました。
ローマ字は日本語です。
日本では、漢字、カタカナ、ローマ字少なくともこの3種類を使い分けています。
日本語が難しいと言われる要因の一つです。

4月16日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・ビーフシチュー
・ベーコンとさんどまめのソテー
・みかん(缶づめ)
・黒糖パン
・牛乳

6年生が配膳をしてくれています。
1年生もきれいに手を洗って給食の準備をしています。
いつも残さずしっかり食べてくれています。

今日の1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数字、ひらがな、直線と書かせる内容はいろいろですが、書く学習をしています。
なぞり書きの線をはみ出さないように丁寧に書かせていました。

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
棒を使った運動です。
離れた位置に立ち、同時に手を放して相手の棒を取りに行きます。
どのくらいの距離にするか
ぶつからないように走るコースを決める
お互いに声を掛け合う
一つの運動で多くの会話が必要になります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
4/28 児童朝会 3年社会見学(あべのハルカス) 視力・聴力検査(2年) 5年非行防止教室 家庭訪問 13:30下校 
4/30 視力・聴力検査(1年) 家庭訪問 13:30下校