初めての給食

 給食が始まりました。1年生にとって初めての給食でした。ワクワク、どきどきしながらランチルームに来ました。1年生はまだ配膳ができないので、6年生がお手伝いをしてくれます。

 何でも初めての1年生、毎日たくさんのこと覚えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 その2

 先ほどのつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝会】 1年生との対面式

 本日の全校朝会は、1年生との対面式でした。初めて1〜9年生の全校児童生徒がそろっての朝会をしました。1年生はとても緊張していました。しかし、大きな声で「よろしくお願いします。」と言えました。

 これから、小学生と中学生みんなで1年生をサポートしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「カレースープスパゲッティ、かぼちゃのマリネ焼き、ミニフィッシュ、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。かぼちゃのマリネ焼きは新登場の献立で、かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼きます。

 マリネ焼きに使用しているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使用していないマヨネーズ風味の調味料です。

学級開きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの初日の様子です。大切にしていきたいことや、この1年間みんなでつくりあげたいことなど、先生たちからいろいろなお話を聞きました。

 瞳を輝かして聞いている子どもたちの姿が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30