1年生の学習
書写の学習です。字を書く姿勢、えんぴつの持ち方を確認し、いろいろな線を書きました。丁寧になぞっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練を行いました。
4月14日(月)、火災を想定した避難訓練を行いました。学年が上がり教室が変わったので、避難経路の確認を含め緊急時、災害時の対応の仕方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日の給食![]() ![]() 鶏肉、季節のレタス、にんじん、コーン、パセリを使ったスープとソフト黒豆です。 ≪こんだて≫ ・じゃがいものミートグラタン ・レタスのスープ ・ソフト黒豆 ・おさつパン ・牛乳 4月10日の給食![]() ![]() うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、しめじを使った五目汁とゆでたキャベツを梅肉を使ったたれで和えたキャベツの梅風味です。 ≪こんだて≫ ・鶏肉のたつたあげ ・五目汁 ・キャベツの梅風味 ・ごはん ・牛乳 対面式を行いました
4月10日(水)、講堂にて対面式を行いました。
新入生と在校生が初めて顔を合わせる大切な行事です。 在校生代表からは「長吉出戸小学校へようこそ!」という温かい歓迎の言葉が贈られ、新入生たちは少し緊張しながらも、元気いっぱいにお礼のあいさつをしてくれました。校歌の紹介や、学校生活についての簡単な説明も行われました。 これから同じ学校で過ごす仲間として、互いに助け合いながら楽しい学校生活を送っていきましょう。 新入生のみなさんのこれからの成長を、在校生・教職員一同楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |