■5月1日(木)〜5月8日(木)は家庭確認期間です。いつもと下校時刻が変わります。

28日(月)の給食

 今日の給食は、「カレースープスパゲッティ・かぼちゃのマリネ焼き・ミニフィッシュ・黒糖パン・牛乳」でした。

 めん献立のパンは、スープスパゲッティのようにめんが少ない時(15g使用)は基本の大きさのパンがつき、焼きそばのようにめんが多い時(30g使用)は1/2の大きさのパンがつきます。基準の栄養量を満たすように献立を考えています。
画像1 画像1

5年 非行防止教室

4月28日の3時間目に、少年サポートセンターの方々が講師として来校してくださいました。ルールを守る大切さや、万引きは窃盗という許されない犯罪であることなどについてあらためて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 児童朝会

今日は児童朝会がありました

校長先生から、学校安心ルールのお話がありました

みんなが気持ちよく楽しく学校生活が送れるように、一人一人しっかり取り組んでいきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(金)の給食

 今日の給食は、少し早いですが、こどもの日の行事献立「きんぴらちらし・五目汁・ちまき・牛乳」でした。

 ちまきは、もち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。

 
画像1 画像1

24日(木)の給食

 今日の給食は、「鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」でした。

 紅ざけ(フレーク)・いりごま(白)・あおのりを使用した紅ざけそぼろは、ごはんにとてもよく合い、いつも大好評です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要