〜4/28(月)4/30(水)5/1(木)5/2(金)は家庭訪問実施(希望者のみ)のため全学年13:30頃の下校となります〜

4月25日 ご参観ありがとうございました

本日の学習参観・懇談会・学級代表抽選会へのご参加をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習参観・懇談会・学級代表抽選会のお知らせ】

保護者様

ご案内しております学習参観・懇談会・学級代表抽選会について、改めて掲載させていただきます。

< 日時 >
令和7年4月25日(金)

【 学習参観 】
5時間目
午後1時50分〜2時35分

【 学級懇談会 】
6時間目
午後2時45分〜3時30分



【 学級代表抽選会 】

<受付時間>
午後1時30分〜 【学習参観の受付時】

<場所>
正門入ってすぐの参観受付場所

<抽選対象>
学級代表 各学級2名(全学年)

※抽選会に参加されない場合、代理抽選となります。



◆自転車でのご来校はご遠慮ください。

◆保護者証と上履きを忘れずにお持ちください。

4月24日 何の生き物でしょう

管理作業員室(かんりさぎょういんしつ)の前に「虫かご」がおいてあります。

中にいるのは何の生き物でしょう?

いつも学習園や木や草花を手入れしてくださっている管理作業員さんは、学校の草花の名前や生き物のこともよく知っておられ、子どもたちに自然のことを教えてくださっています。


画像1 画像1

4月24日 こいのぼり

2年 図工科
今日は鯉のぼりのウロコを1人1枚描きました。
クレパスを使って虹色、水玉、好きな模様などを自由に描きました。
明日の学習参観では、1年生と2年生の教室のある階にみんなで作った鯉のぼりが登場します。
楽しみにしていてくださいね。

2年 体育科
となりの学級は講堂で鬼あそびをしていました。鬼につかまらないようフラフープの輪の中に上手く逃げ込めるかな??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 本の世界にとびこもう

木曜日は学校司書の方が来てくださる日です。
6年生がオリエーテーリングを受けているところです。
本の借り方のルールやマナー、本の探し方などについて教わっています。

1年生はさっそくお気に入りの本を見つけて、満足そうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30