4/11 きら☆きら 体育、音楽の学習をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして音楽の時間では体を動かしたり、大きな声で歌ったりしました。何も言わなくても自然と体が動く子もいて、全身で音楽を感じていました。 10日の献立
今日の献立は、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
焼きとりは、しょうゆの風味がきいた甘辛いたれがかかっていて、ごはんがすすみました。 みそ汁は、豚肉やうすあげ、たまねぎ、にんじんなど具だくさんのみそ汁でした。 もやしのゆずの香あえは、ゆずの香りがよく、あっさりしておいしかったです。 <給食から学ぼう> 給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように、3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった栄養のバランスがとれた食事です。 給食からは、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10 きら☆きら 算数、国語、外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 きら☆きら 学校めぐり〜給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、初めての給食。カツカレー。デザートも含め、たくさんおかわりをする子がいました。本格的に小学校での生活が始まりました!おうちでも学校での話をきいてあげてくださいね。 9日の給食
今日の献立は、カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳です。
カツカレーライスは、東井高野小学校の給食献立総選挙で毎年1位になる献立です。桜やハート、星の形をしたラッキーにんじんが入っていて、サクサクのカツがのっていて子どもたちから大人気でした。 フルーツゼリーは、みかんゼリーに和なしのカット缶が入っていて、食後のデザートにぴったりでした。 今日は、今年度初めての給食です。1年生は小学校では初めての給食でしたが、カレーライスは食べやすい様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |