作品展、学習参観は11月29日(土)に行います。作品展は、27日(木)28日(金)も実施しておりますので、ご来校お待ちしております。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は算数や図書の学習に取り組んでいました。
豊崎本庄小学校の図書室には、いろいろなジャンルの本がたくさん並んでいて、木曜日には図書館司書の先生が来てくれています。
今日は司書の先生に読み聞かせをしてもらい、その世界にぐっと引き込まれていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉のたつたあげ・五目汁・キャベツの梅風味

今日は、給食で人気のおかず1位の一つ「鶏肉のたつたあげ」が出ました。
でん粉を付けてカラッと揚がった鶏肉は歯ざわりもよく、今回も大好評でした。

令和7年度全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4月17日(木)に6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。

教科は「国語」と「算数」、「理科」の3教科です。さらに生活や学習に関するアンケートにも後日タブレットを使って答えてもらいます。
子どもたちは静かな雰囲気の中、最後まで集中して取り組んでいました✨

この調査は、今後の授業改善や学習支援の参考にするもので、成績を評価したり順位をつけたりするものではありません。子どもたち一人ひとりの学びを大切にしていきたいと考えています。

引き続き、ご家庭でのあたたかい見守りをよろしくお願いいたします。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は姿勢よく座って、集中して学習に取り組んでいます。
算数と国語は、毎日必ず学習します。
姿勢よく元気いっぱいに「はいっ!」と手を挙げる姿は、もうすっかり小学生です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・ビーフシチュー・ベーコンとさんどまめのソテー・みかん(缶づめ)

今日の給食は、小麦粉を使わずに水溶き上新粉でとろみをつけたビーフシチューでした。
給食では、カレーライスやシチューの時に、給食調理員さんがにんじんを星やハート、花の形で型抜きして入れてくれています。
子どもたちは「ラッキーにんじん」と呼んで、お皿に入っているととてもうれしそうに見せてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 遠足2,4年(万博) 耳鼻科検診1,3,5年
5/1 眼科検診(全学年) PTAあいさつ運動
5/2 学習参観・懇談会 PTA決算予算総会 委員総会
5/4 みどりの日(祝日)
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日