★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。

2年 生活科 4月30日

2年生は1年生との学校たんけんに向けて、学校の様々な場所を紹介できるよう事前に学習しています。今日は、ことばの教室についてお話を聞くことができました。ここでは読んだり書いたりすることなどのサポートや、その方法や学び方について知ることができました。学んだことを一年生にわかりやすく伝えるにはどのように話せばよいかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月30日

今日の献立は

黒糖パン 牛乳
じゃがいものミートグラタン
レタスのスープ ソフト黒豆

レタス
レタスは涼しく乾燥した気候で作られています。主な産地は長野県や茨城県、群馬県などです。水分を多く含む野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含んでいます。
画像1 画像1

5年 家庭科 4月28日

5年生は家庭科の学習が始まりました。今日はお家で、どのようなお手伝いをしているか話し合っています。子どもたちは洗濯や掃除、食事の準備などたくさんのお手伝いをしていると言っていました。高学年になったので、自分にできることは自分でやるようになって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 4月28日

今日は体育館で全校朝会を行いました。今日は学習朝会です。担当の先生から自主学習の紹介がありました。きれいな字で丁寧に書いてある児童のノートが紹介され、どのように自主学習を進めればいいのかお話ししました。最後は前期学級代表の児童が、頑張りたいことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年 避難訓練(火災) 4月28日

本日火災発生時の避難訓練を行いました。訓練前に担任の先生から避難についてのお話がありました。非常ベルが鳴り、子どもたちは「おはしも」を合言葉に「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」ことを意識し、速やかに運動場へ避難し一つ一つの行動には理由があることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 家庭訪問 13時30分下校
聴力検査5・6年
5/1 委員会活動5・6年
内科検診3・4年
5/2 遠足1・4年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット