4年生 新学期スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、いろいろなことに一生懸命に取り組んでいます。 係活動が決まりました。学級のために頑張ろうと目を輝かせています。 4月15日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。 かぼちゃのマリネ焼きは初めてでる献立です。かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけ、オーブンで焼き上げました。 クリーミーな見た目に興味深々な様子で、「食べてみるとおいしい!」とおかわりをした児童も多くいました。 学校給食のパンは週2回でています。無漂白小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、塩といった原料を基本に作られています。 食品添加物は使用していないので安心です。スパゲッティなどの麺献立の時はミニコッペパンと組み合わせています。 コッペパンにはジャムやバターなどがつきます。その他のパンには、それぞれの持ち味を味わうためについていません。人気NO1のパンは。。 何といっても「おさつパン」です! 西成区役所よりお知らせです♪![]() ![]() ![]() ![]() 他の取り組みなども詳細については、区役所より案内が届き次第、対象児童に改めてお知らせいたします。区役所と学校が連携して進めている取り組みですので、ぜひ、多くの参加をお待ちしています。 1年生 たくさんの初めてに挑戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は毎日がたくさんの初めてです。 毎週月曜日は児童朝会があります。今回は初めての児童朝会でした。教室を出発するときから、きちんと並ぶことができ、児童朝会の間もしっかりと話を聞くことができました。 さらに給食も初めての挑戦をしました。先週は6年生が給食の用意をしてくれていましたが、今週から自分たちで給食を運んできて配膳をしました。3日間は6年生がサポートをしてくれますが、木曜日、金曜日は1年生だけで挑戦をする予定です。しっかりとやりかたを覚えて頑張ってほしいと思います。 1年生 授業の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() 机の札をのぞき込んで名前を見るしぐさがとてもかわいかったです。 今週も元気いっぱい登校しています。 |
|