明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

4年生 新学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が始まり、1週間。
子どもたちは、いろいろなことに一生懸命に取り組んでいます。
係活動が決まりました。学級のために頑張ろうと目を輝かせています。

4月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレースープスパゲッティ、かぼちゃのマリネ焼き、
ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。

かぼちゃのマリネ焼きは初めてでる献立です。かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけ、オーブンで焼き上げました。
クリーミーな見た目に興味深々な様子で、「食べてみるとおいしい!」とおかわりをした児童も多くいました。

学校給食のパンは週2回でています。無漂白小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、塩といった原料を基本に作られています。
食品添加物は使用していないので安心です。スパゲッティなどの麺献立の時はミニコッペパンと組み合わせています。
コッペパンにはジャムやバターなどがつきます。その他のパンには、それぞれの持ち味を味わうためについていません。人気NO1のパンは。。
何といっても「おさつパン」です!

西成区役所よりお知らせです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 西成区役所より、学力向上や学力支援についての案内がありました。これまでも多くの子どもたちが参加しているジャガピースクールや、昨年度より始まったジャガピースクールアドバンスなどがあります。今年度よりどちらともまつば小学校の児童のみの学習で、校内で行う予定となっております。
 他の取り組みなども詳細については、区役所より案内が届き次第、対象児童に改めてお知らせいたします。区役所と学校が連携して進めている取り組みですので、ぜひ、多くの参加をお待ちしています。

1年生 たくさんの初めてに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドキドキの1週間が終わり、新しい1週間が始まりました。朝の様子を見ていると学校に来るのを楽しみにしていた人が多くいた様子で、学年一同うれしく思っています。
 1年生は毎日がたくさんの初めてです。
 毎週月曜日は児童朝会があります。今回は初めての児童朝会でした。教室を出発するときから、きちんと並ぶことができ、児童朝会の間もしっかりと話を聞くことができました。
 さらに給食も初めての挑戦をしました。先週は6年生が給食の用意をしてくれていましたが、今週から自分たちで給食を運んできて配膳をしました。3日間は6年生がサポートをしてくれますが、木曜日、金曜日は1年生だけで挑戦をする予定です。しっかりとやりかたを覚えて頑張ってほしいと思います。

1年生 授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、あいさつの仕方や友だちの名前を覚えるゲームをしていました。
机の札をのぞき込んで名前を見るしぐさがとてもかわいかったです。
今週も元気いっぱい登校しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 家庭訪問(13:30下校)
5/1 家庭訪問(13:30下校) 尿検査2次
5/2 家庭訪問(13:30下校)
5/3 「憲法記念日」
5/4 「みどりの日」
5/5 「こどもの日」
5/6 振替休日