創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

学校のきまり

学校だより

ほけんだより

食育・給食だより

いじめ関係

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

たてわり大阪・関西万博訪問 保護者説明会

5月19日(月)に実施する予定の「たてわり大阪・関西万博訪問」について、本日保護者向けの説明会を実施しました。お忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。説明会で配付した資料は、全家庭、お子様に持ち帰ってもらいます。ご家庭でご確認ください。
画像1 画像1

東淀工場

今日は、4年生の子どもたちが、東淀川区にある大阪広域環境施設組合のごみ焼却場「東淀工場」に、社会見学に行きました。大量のごみがごみピットに集められ、クレーンで運ばれる様子や、ごみが燃やされる様子などを見学しました。職員の方々が丁寧に説明してくださったおかげで、ごみ処理のしくみについて正しく理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

5月1日
「ウインナーのケチャップソース スープ 焼きツナキャベツ パン アプリコットジャム 牛乳」
パンの大きさは、1・2年生、3・4年生、5・6年生の3段階あります。3つのパンを並べるとずいぶん大きさが違うことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

あべのハルカス

3年生の子どもたちが、あべのハルカスに社会見学に行きました。いいお天気で、遠くまでよく見渡すことができました。ガラス張りの床の上に立って下を見ていると、足がすくんでしまいます。ハルカスの高さをあらためて実感したひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数と図画工作のコラボ作品!

6年生の図画工作の授業で、算数で学んだ「線対称」や「点対称」の知識を活かして、色とりどりの作図に取り組みました。対称の美しさやバランスを意識しながら、個性豊かな作品が完成しました。それぞれの色づかいや形の工夫に、子どもたちの創造力が光っています。学んだことを別の教科で生かす喜びを感じながら、楽しく制作することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31