【5年】初めての調理実習
5年生が初めての調理実習を行い、お茶をいれました。はじめに、ガスコンロの安全な使い方を教わって、自分たちでお湯を沸かしました。自分でいれたお茶はとてもおいしく感じたようで、みんなうれしそうに味わっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1・6年生】運動場の遊び方を伝えたよ
6年生が、1年生に運動場での遊び方のルールを教えてくれました。入ってはいけない場所や、ボールや一輪車の片付け方、遊んだ後の手洗いなど、細かいことまでわかりやすく説明してくれました。1年生は6年生のおかげで、安心してルールを守りながら、運動場で楽しく遊ぶことができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】児童朝会
今日の児童朝会では、校長先生からGWの過ごし方についてお話がありました。次に、運営委員会から児童会目標の発表がありました。今年度の児童会目標は、「仲良く協力し、元気にあいさつできる高津っ子」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】国語
国語辞典の使い方の学習が始まりました。子どもたちは、国語辞典を使って知らなかったことを調べる楽しさを感じながら、意欲的に学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)1年生 学習の様子![]() ![]() 「とびばこは途中でひっかかっちゃったけど、次はできそう!」 図画工作科では、パスでまっすぐな線をひく練習をしました。 パスのどこを持つと折れずに力が込められるかを確かめながら、がんばりました。 どんな作品になるのかは、お楽しみです。 ![]() ![]() |