明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内が発生した場合の避難経路の確認、避難の仕方を学びました。

先生の指示に従って帽子をかぶりハンカチを口に当て、迅速に行動していました。

毎日、ハンカチの準備と帽子の声掛けありがとうございます。
いつ火事や地震が起こるかわかりません。
ハンカチと帽子の準備を今後とも宜しくお願い致します。


3年生授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で文章を書く練習をしていました。
一文字一文字集中して書いていました。


★先生方も子どもたちのために遅くまで残り、授業の準備をしています。
ワークシートやプリントなどとても工夫して作成していました。

子どもたちの学力向上と学習意欲が上がるよう日々努めて参ります。
宿題や連絡帳、提出物の確認などお手数をおかけしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。

来週は、1・2年生の授業の様子をアップさせていただきます。


4年生授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除当番や係りを決めていました。

みんな積極的に取り組んでいました。

5、6年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいスタートが、きれました。

さすが!高学年!!
集中して頑張っています。
まつばの鏡!!!
みんなのお手本となってくれています。

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、はじめての給食です!!

メニューは、

豚肉の生姜焼き
とうふのみそ汁
じゃこピーマン
です。

1年生もモリモリたくさん食べていました。
豚肉の生姜焼きが、人気で残さずたいらげていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/2 家庭訪問(13:30下校)
5/3 「憲法記念日」
5/4 「みどりの日」
5/5 「こどもの日」
5/6 振替休日
5/7 委員会 体力テスト(50m走)
5/8 12年春の遠足(関西万博)3年ジャガピー体験会

双方向通信「Teams」について

非常変災時の措置について

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり

学校安心ルール