大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

下校のようす 〜5月2日〜

昨日の市内の小学生が下校中に事故にあった事案を受け、本日、登下校時の対応に多くの保護者の皆さま方にご協力いただき、ありがとうございました。
下校時間帯は、教職員が中心となって子どもたちの巡視を行いましたが、保護者の皆さまにも付き添いや見守りをしていただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、安全に登下校を行うことができました。
今後とも、状況によっては緊急の対応をお願いすることもあるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

明日から4連休に入ります。
子どもたちが安全に元気ですごすことを願っています。
連休明けの水曜日、子どもたちが元気に学校に来ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

線から生まれたわたしの世界(5年生) 〜5月2日〜

図工科の時間は、線の描き方や組み合わせ方を工夫して画用紙いっぱいに絵を描きました。
みんな集中して一生懸命作品を描いています。
不思議で、おもしろい作品になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を聞いて質問しよう(4年生) 〜5月2日〜

国語科の時間は、「話を聞いて質問しよう」の学習をしています。
分からないことがないか気を付けながら話を聞いてメモを取り、質問を考えることがめあてです。
今日は、担任の話を聞き取って、メモを取ったり質問したりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットの文字(5年生) 〜5月2日〜

外国語科の時間は、アルファベットの学習をしています。
「BCDEGPTVZ」「IY」「QUW」「AHJK」「FLMNSX」・・・
いったい文字をどのように仲間分けしているのか、みんなで考えました。
声に出して読んでみるとわかるかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どんぐりやま」(6年生) 〜5月2日〜

本校では、仲間づくりのためにボードゲームを活用しています。
今日は、みんなで「どんぐりやま」をしました。
「どんぐりやま」は、かんたんなたし算と引き算を使って遊ぶ協力ゲームです。
カードをうまく出して、完全クリアにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 個人懇談会(給食後下校)
聴力検査(5年)
5/8 聴力検査(3年)
個人懇談会(給食後下校)
縦割り班活動
5/9 個人懇談会(給食後下校)
聴力検査(2年)