5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。豊新スポーツ大会に向けて、練習が続きます。水筒や汗拭きタオル等、熱中症対策をしましょう。

第1回学校協議会

第1回学校協議会を5月9日(金)に開催いたします。傍聴希望の方は、添付書類をご覧の上、小学校までご連絡ください。

令和7年度 第1回学校協議会 案内

感嘆符 5年生の皆さんへ(5月2日)

 本日の遠足は雨天のため、5月15日に延期します。金曜日の用意をしてリュックサックで登校しましょう。また、お弁当を忘れずに持参させてください。よろしくお願いします。

遠足〜奈良〜(6年)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺の見学を終えると、外国語活動です。班で、外国から来られた方々にインタビューをしました。たくさんの方に、快くインタビューに答えていただくことができました。
 自分たちが、学習してきた英語が伝わると嬉しいですね。もっともっと英語で話したいという気持ちをこれからの学習につなげていきましょう。

遠足〜奈良〜(6年)パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっきりとした青空の下、遠足に行ってきました。奈良駅から東大寺までの道のりでは可愛い鹿が出迎えてくれました。鹿に案内されるように、東大寺に到着。東大寺では、大きな大仏に圧倒されました。これから、歴史の授業でも学習していきます。

5月1日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・ホイコロー
・中華スープ
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・ごはん
・牛乳       です。

ホイコローは、中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋に戻し、いためて仕上げることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。
また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前が付いたといわれています。

中華スープは、鶏肉、野菜、青みにチンゲンサイを使用してます。コクのあるスープに仕上がっています。

あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼き物機で焼いた、あつあげにトウバンジャンの入ったタレを作り、配缶時にかけます。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 聴力検査5年 地域訪問 見守るデー
5/8 遠足3年 聴力検査2年 地域訪問
5/9 遠足4年 聴力検査3年 地域訪問 学校協議会