運動場から、元気な声が聞こえてきました♪
『がんばれ~♪』『10・9・8……』
元気な応援の声とカウントダウンの大きな声が、運動場から聞こえてきました♪ 1年生が、ジャングルジムやのぼり棒に取り組んでいます。 得意な子も、不得意な子も、がんばっている姿がたくさんありました! ちょうど2組の児童と一緒に一度がんばってみました♪ さて、上のほうまで行けたでしょうか!? けがはしなかったので、よかったです♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日の給食![]() ![]() きんぴらちらし 五目汁 ちまき 牛乳 「 ちまき 」 大阪市の給食では、こどもの日の行事こんだてに「ちまき」がつきます。 ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。 3年生 国語科 「あなたのこと、教えて」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は友だちに色々な質問の言葉を使って、インタビューしました。意外な一面や共通点をしれて、とても盛り上がりましたよ。 ♪なかよしタイム♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日に第1回目のなかよしタイムを行いました! 新1年生を迎えるために、自己紹介や6年生から王冠とメダルのプレゼントをしました。最後に王様ジャンケンを行い、子どもたちは楽しそうに過ごしていました! 絵本のくにがはじまりました♪
いよいよ今日から、絵本のくにの時間がはじまりました♪
1年生にとっては、今日がさいしょの時間になります♪ 絵本のくにのかたと一緒に教室まであがる姿もありました♪ 1年生~6年生まで、どのクラスもとても一生懸命にお話をきき、絵本を楽しんでいる様子をたくさんみることができました!! ぜひ、みなさんにも感じていただきたいです♪ そして、本日は『子ども読書の日』になり、『こどもの読書週間』期間中です! 子どもたちと一緒に読書する時間を少しでもつくっていただければと思います♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |