本日の活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から、音楽の時間は、音楽室で行います。今日は、3年生初の音楽の時間。最初のオリエンテーリングだったので、まだ楽器などはさわれませんでしたが、もうすぐ、リコーダーの練習も始まります。楽しみですね!!
1年生では、ひらがなの学習が始まっています。ねんどで上手に「あ」の文字が書けました。まだ硬いねんどをやわらかくするのも大変ですが、こねこね、ころころと楽しみながら作業しています。

本日の活動の様子

東中本小学校の図書室の紹介です。ここ数年でたくさんの新しい本が入りました。
壁には、季節ごとの掲示がしてあったり、季節や行事ごとの本が紹介されていたりします。
今年も、毎週金曜日に、図書館司書さんが来てくださり、低学年へ本の読み聞かせや休み時間の本の貸し出しを行っていくれています。
図書の時間には、「こんな本が新しく入ってる!」「こわい本はどこにあるのかな?」と目をきらきらさせながら本を手にとっていました。1年間でどれくらいの本が読めるかな?たくさんの本に触れてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の活動の様子

東中本小学校には、藤棚があります。暑い日には、日影ができ、ベンチに腰を下ろして、体育を見学したり休み時間を過ごしたりする児童も少なくありません。そんな藤棚に藤の花がきれいに咲いています。管理作業員さんが、毎年きれいに剪定してくれているおかげもあり、とても見事です。
4年生では、気温をはかる学習をしました。温度計を目の高さに合わせて、真剣に温度計を見ていました。もうすぐ、へちまやひょうたんを植えるそうです。
明日は、6年生で全国学力学習状況調査があります。国・算・理の3教科です。がんばってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生で初めての体育がありました。小学校の遊具で思い切り体を動かしていました。楽しそうな声や笑顔がいっぱいでした。うんていが人気で行列ができていました。
5・6年生では、今年も火曜日にはエレノア先生と英語の学習をします。5年生では、「How many 〜?」とゲームをしながら楽しく学習していました。

お迎え集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生お迎え集会がありました。
昨年度の運営委員会の児童や各学年の代表の児童が、歓迎の言葉や学校の紹介をしてくれました。1年生も「よろしくお願いします。」と上手にあいさつできました。
校長先生からは、全校児童が500人を超えるという話がありました。友達100人できますね!!
これから、東中本小学校のみんなで力を合わせて、勉強に遊びに頑張っていきしょう。さっそくもうすぐ遠足です。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31