暑中お見舞い申しあげます。8月26日(火)『2学期 始業式』です。 <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

昼休みの様子

緑鮮やかな「うりひガーデン」では、1年生を誘っていろいろな学年の子ども達が楽しく遊んでいます(^-^)
画像1 画像1

折り紙で

赤と青の折り紙で「ミャクミャク」を作っています。
複雑な折方に困っている友だちがいると、折り紙の得意な友だちが優しく教えてあげる場面を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう

「マンマルさん」

サンカクさん、シカクさん、マンマルさんの3人は「かくれんぼ」をして遊ぶことに。
ところがサンカクさんが決めたルールを破って、真っ黒な滝の後ろに隠れてしまいます。
探しにいったマンマルさんが見つけたのは…。
画像1 画像1
画像2 画像2

本を読もう

大型絵本「スイミー」の読み聞かせしてもらいました。

広い海の中、楽しく暮らす小さな赤い魚のきょうだいたちに混ざって、一匹だけ真っ黒な魚がいた。それが「スイミー」
ところがある日、お腹をすかせた大きなマグロがやってきて、魚たちを一匹残らず飲み込んでしまった。
逃げられたのはスイミーひとりだけ。
大きな悲しみの中、彼は暗い海の底を泳ぎ続けます。
それはとても不安で寂しくて…。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

「変わりピサ」は、餃子の皮に新商品の「乳なしチーズ」が使われています。

この「乳なしチーズ」は、乳製品が含まれていないので、乳アレルギーがある人も食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 3・5年聴力検査 委員会活動
5/8 縦割り班顔合わせ 1・2年聴力検査 3年車いす体験
5/9 1年心臓検診 3・4年遠足
5/12 いじめについて考える日・いのちについて考える日 放課後ステップアップ学習開始

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

校区安全マップ