教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

陸上競技部

画像1 画像1
?
万博記念競技場で行われた、第3回大阪陸上競技記録会に参加しました。
午前中は雨が降って、気温が低い中での競技会でした。
コンディションは悪かったですが、その中でも自己ベストを更新するなど、選手たちは頑張っていました!

また、女子走幅跳で養松さんが4m77で2位になりました!!
おめでとうございます!!

1年生 一泊移住のしおり説明の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
一泊移住の一週間前となった5月2日(金)の4限目に、一年生は、しおりを見ながら、改めて一泊移住の意義や目的、行動目標を確認しました。
また、二日間の行程、持ち物、バス座席などの説明や留意事項についてのお話を聞きました。

連休中に持ち物や予定など、しおりを読んで自分でも確認しておきましょう!

1年生のみなさんへ
連休明けの5月7日(水)には、しおりを忘れず持ってきてください。学校で使います。

ゴールデンウィーク後半も、安全と体調に気を配りながら、どうぞ充実した時間をお過ごしください!

陸上競技部

画像1 画像1
ヤンマースタジアムで行われている、市長杯第18回大阪市陸上競技フェスタに参加しました。
世界陸上大阪大会で使われた競技場で、部員たちが頑張りました!
自己ベストを更新した選手や、夏の通信大会の参加標準記録を突破した選手など、多くの収穫がありました。
1ヶ月後の大阪市春季総体まで頑張りましょう!!

対照的な部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がり、柔らかな運動場はラグビー部にとって良好なコンデション。一方、ソフトテニス部にとってはバウンドの仕方に違いがあり、良好とは言えないでしょうね。
対照的な部活動ですが、晴れた広い運動場で活動できることは嬉しいことです。

午後の部活動 雨があがりました

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からの運動場、雨があがりなんと回復しました?
陸上部、ソフトテニス部、ラグビー部が普段どおり練習を行うことができました。

陸上部はハードルを使ったドリルメニューをこなしていました。

プールサイドでは水泳部がトレーニングを行っていました。きれいに清掃されたプール、いよいよ来週から入水し泳ぎ出すようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
5/9 一年『一泊移住』
5/10 一年『一泊移住』