5月7日(水)から9日(金)は家庭訪問の期間となり下校時刻が13時30分ごろとなります。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は家庭科の時間です。

ナップサック作りの仕上げとして出来上がったナップサックに紐を通して使える状態にしていっていました。
自慢のナップサックで修学旅行に行けそうですね。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は音楽の時間です。

「小さな約束」という曲のリコーダー演奏の発表をペアごとに行っていました。
2つのパートをそれぞれが担当し、きれいなハーモニーを奏でていました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科の時間です。

「天気と1日の気温」の単元で、今日は事前に調べていた1時間ごとの気温を折れ線グラフにしていました。
まとめたグラフを観察し、1番高いところや低いところを探していました。

3年 4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と4年生は体育の授業です。

新体力テストの計測週間に備えて各項目の練習をしていました。どの部分にあわせて結果を見るのかやどのようにカウントするのかをしっかり確認していました。1年に一回だと忘れてしまいますね。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数の時間です。

「対称な図形」のテストを実施していました。6年生になってはじめての算数のテストです。前回の授業でもプリントを使いしっかりと練習をしている様子が見られましたが、テストの結果はどうだったのでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31