5月7日(水) 今日の給食
・きびなごてんぷら
・みそ汁 ・わかたけ煮 ・ごはん ・牛乳 「わかたけ煮」 春に旬をむかえるたけのことわかめは、春先の出会いものと言われ、煮ものや汁物によく組み合わされています。今日の給食では、煮ものとして給食に登場しました。 明日は ・鶏肉とコーンのシチュー ・キャベツのひじきドレッシング ・かわちばんかん ・黒糖パン ・牛乳 です。 今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 元気に学習
4連休明けで、朝のあいさつは少し元気がないなと感じましたが、教室で担任の先生や友達に会うとスイッチが入ったようで、楽しく元気に活動している子が多かったです。
明日もがんばるぞ〜! ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 2年国語「はたらく人に話を聞こう」
2年生が職員室で働くことが多い教職員に話を聞きにきました。
「どんなことをしているか」「どんなことに気を付けているか」「その仕事をしていて楽しいことは何か」を質問し、聞いたことをメモしていました。 丁寧な言葉使いで質問したり、メモしたりすることは難しいようでしたが、これが学習! 慣れていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金) 今日の給食
・ホイコウロー
・中華スープ ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・ごはん ・牛乳 「ホイコウロー」は豚ばら肉を主材に、キャベツ・ピーマンを使用したいためものです。 にんにく・しょうが・白ねぎで風味を出し、テンメンジャン・砂糖・塩・こいくちしょうゆを合わせた調味液で味付けしています。 3年生の教室でも、多くの児童がおかわりの手を挙げていました。 来週7日の給食は ・きびなごてんぷら ・みそ汁 ・わかたけ煮 ・ごはん ・牛乳 です。 今日も美味しかったです、ごちそうさまでした^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 防犯のために大事な4つの話
今日、警察と区役所の方に、1年生を対象に防犯教室を行っていただきました。
自分の身を守るために、「一人で遊ばない」「知らない人についていかない」「危険だと思った時は大きな声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを鳴らす」「お家の人に『誰と、どこに行くか、何時に帰るか』を伝える」という4つの話を聞きました。 この4つは、1年生に限ったことではありません。 明日から4連休。9日までは家庭訪問期間で下校時刻も早いです。 安全第一で過ごせるよう、ご家庭でもお子様と話をしてください。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|