TOP

教室の窓から見える景色です。

画像1 画像1
 春休みもあと少しとなりました。昨日、入学式を終えた1年生の教室がある北館4階フロアーの窓からは住吉川沿いの遊歩道の桜並木が見えます。8日(火)の始業式のころにはすっかり満開になった🌸が3学年そろっての新しい学校生活のスタートを待ってくれていることでしょう。 
 始業式の日の持ち物は補助バッグ(2・3年生には教科書等の配布をします)、提出書類(1年生)、春休みの宿題(1・3年生)、筆記用具です。  忘れ物をしないように準備をしておいてください。通常の生活リズムに戻していきましょう。

感嘆符 穏やかな朝を迎えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 春らしい晴天のもと《大阪市立真住中学校第33回入学式》を挙行しました。今年度は第35期生として真新しい標準服に身を包んだ109名の新入生を迎えました。保護者の皆様、来賓・地域の皆様にはご多用の中、ご臨席いただきありがとうございました

第33回入学式について

画像1 画像1
令和7年度新入生保護者の皆様

 明日4月3日(木)本校体育館にて《令和7年度 第33回入学式を挙行いたします》
 午前10時開式ですので、午前9時から午前9時20分までにお子様を登校させてください。持ち物・服装は次のとおりです。
【持ち物】 上履き(中学校指定のもの)、くつ袋、
      通学用カバン(教科書を配布します)、筆記用具
【服 装】 中学校の標準服(ブレザー着用)
【その他】 ・保護者の皆様も上履き(くつ袋)をご持参ください。
      ・「就学通知書」は保護者の方が受付にてご提出ください。
      ・クラス発表は午前9時頃に北館4階に掲示します。
      ・保護者の皆様には受付にて配布いたします。

 真住中学校教職員一同、お子様のご入学をお待ちしております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 ゆとりの日
5/12 「いじめについて考える日」・「いのちについて考える日」
1年内科検診(午後)
5/13 検尿(2次)