新年度がスタートしました!新たな目標に向かって、みんなでがんばるぞ~~!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
2年 図工 こいのぼり
4年 種を植えました!
給食牛乳
こいのぼり
5年 音読発表会
4年 習字
毎日の音読の成果!?
全学年 地域別子ども会
3年 まちたんけん
1.2年生給食
1.2年生まねあそび
全学年 たてわり班開始
6年 全国学力・学習状況調査
低学年 図書の時間
中学年体育 ボール投げ
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 図工 こいのぼり
もうすぐこどもの日ということで、こいのぼりにクレパスでていねいに色をぬりました。それぞれカラフルですてきなこいのぼりになりました。玄関の掲示板に飾っているので、参観の際にはぜひみてください。
4年 種を植えました!
ひょうたんとヘチマの種を植えました。これまでの経験を活かして、手際よく作業ができていました。さすが4年生!これから毎日水をあげたり、観察したりしながら、大切に育てていきます。
給食牛乳
1・2年生は牛乳についてのお話を聞きました。
牛乳は、お母さん牛から赤ちゃん牛にあげるおちちのおすそ分けいただいています。
いつも牛乳を飲んだ後、自分の耳の横で牛乳パックを振り、空になっていることを確認してからパックを捨てている姿がとても素敵だなと思います。
これからも、牛さんへの感謝の気持ちを大切にしましょうね!
そして、栄養たっぷりの給食を食べて元気に学校生活を送ってください。
こいのぼり
図画工作科の時間にこいのぼりの制作をしました。お花紙をうろこにみたてて、ペタペタ。大きく貼ったり、細かく貼ったり、素敵なこいのぼりができあがりました。
5年 音読発表会
5年生初めての物語「おにぎり石の伝説」の文章の音読発表会を行いました。読み取ったことをどう表現するか、グループで相談し、声に表情をつけて読んでいました。どの班も素晴らしい音読で聞いていてとても楽しかったです。
1 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:42
今年度:1399
総数:159955
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
学校協議会報告書
その他
生江小学校「安心安全ルール」
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
携帯サイト