児童集会「じゃんけん列車」 5月8日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、最後に決勝戦をしました。列の先頭にいた5人が、朝会台前に集まってじゃんけんをしました。優勝したのは、1年生の女の子でした。同じ列になった人も大喜びでした。 集会後に、代表委員会から、23日(金)の全校オリエンテーリングのめあてのお知らせがありました。「『みんなでゴールを目指して、きずなを深めよう』このめあての達成に向けて、楽しいオリエンテーリングにしましょう!」と、元気に呼びかけました。 1・2年 学校たんけん 5月7日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と手をつないだ2年生は、いつもより少し、お兄ちゃんお姉ちゃんです。校内のいろいろな教室を回り、何をする部屋か説明をしてあげていました。 2年 春の種まき活動 5月2日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくのお天気でしたが、たくさんお手伝いしてもらいながら、ビニルポットに土を入れて、一粒ずつヒマワリの種をまきました。 月末の27日に、十八条公園の花壇に、苗植えができるように、しっかりと水をあげて、育てましょう! 雨の中、お越しいただいて、ありがとうございました。 6年 陸上教室 5月1日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早く走るコツは、地面をまっすぐに蹴ることだそうです。強くまっすぐ蹴ることで、返ってきた反発がスピードをあげることにつながりますと教えてもらいました。 最後に、5m程のハンデをもらって競走をしました。が、やはり加速が違います! 40mくらいの所でみんな抜かされてしまいました。 2年 国語科「はたらく人に話を聞こう」 5月1日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 学校で働く人に話を聞いて、大事なことをおとさずに聞くために、校長先生や保健室の先生、管理作業員さんなどにインタビューをしました。 あいさつや、質問の仕方の学習です。緊張しながらも、ていねいに取り組みました。 |
|